
AIを用いた学習支援システム「HIUブレイン」について(2025年度)
「HIUブレイン」について、以下のとおりお知らせいたします。 HIUブレインとは、AI講師とのチャット形式で授業を進める学習支援システムです。 本システムの利用は任意となりますので、自由にご利用ください。 HIUブレ…
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
「HIUブレイン」について、以下のとおりお知らせいたします。 HIUブレインとは、AI講師とのチャット形式で授業を進める学習支援システムです。 本システムの利用は任意となりますので、自由にご利用ください。 HIUブレ…
★後期地方スクーリング(面接授業)の流れ ↓ ↓ ↓ ↓ ★受講申込手続き 受講申込は、マイページの[スクーリング受講手続]から行ってください。受講申込期間は以下のとおりです。 〈受講許可証について〉申込のあった…
1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。 2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。
総合面接とは卒業論文が提出されると、担当教員による論文審査が行われ、その後、遠隔による総合面接が行われます。総合面接の内容は、1対1で教員からの質問に答えるもの、受講者全員で卒業論文を発表するもの、同じテーマを選択した学…
インターネットメディア授業で履修登録していた科目について、受講申込をせずに印刷授業に履修変更したい場合は、変更手続きを行ってください。 変更を希望する方は、下記期間中にマイページのインターネットメディア授業の科目画面ペー…
印刷授業・インターネットメディア授業インターネット科目試験につきまして、以下のとおりご案内いたします。 内容をご確認のうえ、受験をお願いいたします。 <レポート提出・インターネット科目試験期間> 2025年11月18日…
高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金)の在学採用(二次採用)が始まりました。希望者は以下の要領で書類の請求を行ってください。 ◎2024年度学年・学科別GPAグラフ一覧 5.支給方法本人指定の金融機関口座に振り込まれ…
カリキュラム改正や、その他の重要なお知らせについて、以下のとおり一覧にまとめました。特に、2025年度入学生のうち、4年次に入学される方は、適用カリキュラムが旧カリキュラムとなり、科目読み替えが必要となりますので、ご注意…
住所や電話番号等に変更が生じた場合は、以下のいずれかの方法により、
必ず本学通信教育部事務部へ届け出てください。(学費支払者、保証人、緊急連絡先も同様)