
カテゴリー: 講義関連
【重要】生成AIを含む不正行為についての再度の注意喚起
近年、レポート課題の作成、また科目試験において、生成AIを用いた解答の作成が一部で見受けられるようになっています。これらは本学が定める不正行為に該当し、決して許容されるものではありません。 本学では、2023年4月に不正…
2025年度開講科目の教科書について(お知らせ)
2025年度開講科目の教科書につきまして、一部の科目で冊子版での入手が困難となりましたため、指定書店で購入される場合は電子書籍での販売となりますので、ご了承ください。 なお、該当する科目名と教科書は以下のとおりです。 記…
2025年度 授業担当教員の変更について
2025年度の授業担当教員につきまして、下記のとおり変更となりますので、お知らせいたします。下記リンク先よりご確認ください。 【担当教員の変更】 ◆「簿記原理基礎編」(印刷授業)変更前 変更後松本 紗…
本学発行Googleアカウント、顔認証(Webカメラ)の各種設定等について(※前期科目試験②受験前に必ずご確認ください)
2025年7月15日(火)10時~7月22日(火)16時の期間、2025年度 前期科目試験② 印刷授業・インターネットメディア授業のインターネット科目試験が実施されます。 科目試験の概要や実施方法等につきましては、以下の…
続きを読む “本学発行Googleアカウント、顔認証(Webカメラ)の各種設定等について(※前期科目試験②受験前に必ずご確認ください)” »
2025年度 通信教育部事務部夏期一斉休暇期間のお知らせ
期間中は、窓口業務をお休みさせていただきます。質問票の受付、証明書等(学割証、出席依頼状、通学証明書を含む)の発行、郵便、電話およびメールでのお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。 関連記事:夏期…
2025年度 印刷授業のレポート課題講評について
前期科目試験①において、提出されたレポートの「講評」をポータルサイトで公開しています。確認方法は以下のとおりです。 その他のレポートに関する詳細はこちらのページをご覧ください。
2025年度 夏期スクーリング(面接授業)詳細案内
夏期スクーリングの詳細についてお知らせいたします。夏期スクーリングを受講される方は、持参物等を以下のページにて必ずお確かめのうえ受講してください。 スクーリングの流れ・概要については、「2025年度 夏期スクーリング(面…
2025年度 夏期スクーリング(面接授業)会場案内
【本学会場】 1.使用教室 会場 期間 科目名 使用教室 本学 8月4日(月)~8月9日(土) プログラミング基礎 松尾記念館1F実習室3 8月4日(月)~8月6日(水) 定量分析とその応用 松…
【再掲】【重要】 カリキュラム改正等に関する重要なお知らせ
カリキュラム改正や、その他の重要なお知らせについて、以下のとおり一覧にまとめました。特に、2025年度入学生のうち、4年次に入学される方は、適用カリキュラムが旧カリキュラムとなり、科目読み替えが必要となりますので、ご注意…