
カテゴリー: 講義関連
2024年度 卒業論文要旨集について
2024年度の卒業論文要旨集を掲載いたしました。卒業論文履修者は論文作成の参考としてください。 また、卒業論文要旨は、以下の体裁にそったものを提出してください。※卒業論文手引き「Ⅳ.卒業論文要旨作成の手引き」も参照してく…
印刷授業の映像補助教材について
注意:無限大トップメニュー>印刷授業>印刷授業補助教材 にも記事があるので以下のパターンを修正して表示すること!
【再掲】【重要】《新入生の方へ》Gmailの設定変更について
本学で発行したGoogleアカウントのメール(Gmail)では、無限大キャンパスからのメール(HIU通信や成績公開のお知らせ等)が迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、無限大キャンパスからのメールをより確実に受信できるよう以下の手順で設定変更をお願いいたします。
<迷惑メールに振り分けられないようにする設定>
- 以下のページからGmailにログインしてください。
(ログインはsxxxxxxx@s.do-johodai.ac.jpのアカウントで行ってください)
https://mail.google.com/ - まずは、「更新」アイコンをクリックして、未受信のメールを強制的に受信してください。
- 歯車マークをクリックしGmailの設定を開きます。
- クイック設定が表示されるので「すべての設定」をクリックし、全ての設定を表示します。
- 全ての設定が表示されるので「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックします。
- 「新しいフィルタを作成」をクリックします。
- フィルタ設定画面が表示されるので、テキストボックス「From」に
「info@mugendai.do-johodai.ac.jp」と入力し「フィルタを作成」をクリックします。 - フィルタの詳細設定画面が表示されるので、「スターを付ける」「迷惑メールにしない」「常に重要マークを付ける」「適用するカテゴリ」にチェックを入れ、「適用するカテゴリ」に「メイン」が選択されていることを確認し「フィルタを作成」をクリックします。
- フィルタの一覧画面が表示されるので先ほど設定したフィルタが作成されている事を確認します。
フィルタの作成の確認後、「受信トレイ」をクリックし受信トレイを表示します。 - 受信トレイを表示したら「更新」アイコンをクリックしメールを強制的に受信します。
- 無限大キャンパスからのメールは以下のように表示されます。
【再掲】2025年度 授業計画について
2025年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。
【再掲】【重要】 カリキュラム改正等に関する重要なお知らせ
カリキュラム改正や、その他の重要なお知らせについて、以下のとおり一覧にまとめました。特に、2025年度入学生のうち、4年次に入学される方は、適用カリキュラムが旧カリキュラムとなり、科目読み替えが必要となりますので、ご注意…
【再掲】2025年度 前期地方スクーリング(面接授業)のご案内
★前期地方スクーリング(面接授業)の流れ ↓ ↓ ↓ ↓ ★受講申込手続き 受講申込は、マイページの[スクーリング受講手続]から行ってください。受講申込期間は以下のとおりです。 〈受講許可証について〉申込のあった…
【再掲】2025年度 スクーリング(面接授業)大分会場の会場変更について<前期地方「法学」>
2025年度前期地方スクーリング(面接授業)大分会場につきまして会場変更がありますのでご連絡いたします。 〈会場変更前〉大分教育センター(KCS大分情報専門学校) ↓〈会場変更後〉大分第2ソフィアプ…
【再掲】2025年度前期 インターネットメディア授業の受講申込要領
インターネットメディア授業は履修登録のみでは受講することができません。 ★受講申込手続き 受講申込は、インターネットによる申込のみとなります。ポータルサイト「無限大キャンパス」の各科目サイトの4単元目以降を受講する際に、…
【再掲】2025年度 前期科目試験①インターネット科目試験受験のご案内
印刷授業・インターネットメディア授業インターネット科目試験につきまして、以下のとおりご案内いたします。 内容をご確認のうえ、受験をお願いいたします。 <レポート提出・インターネット科目試験期間> 2025年5月19日(…