
【再掲】2022年度 後期科目試験②印刷・IM授業インターネット科目試験のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に伴い、1月の試験は全科目インターネット試験で実施いたします。 概要は、「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<2022年度 後期科目試験の試験実施方法について>をご覧ください。 後期レ…
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
新型コロナウイルス感染症に伴い、1月の試験は全科目インターネット試験で実施いたします。 概要は、「新型コロナウイルスに関するお知らせ」ページ内、<2022年度 後期科目試験の試験実施方法について>をご覧ください。 後期レ…
住所や電話番号等に変更が生じた場合は、以下のいずれかの方法により、
必ず本学通信教育部事務部へ届け出てください。(学費支払者、保証人、緊急連絡先も同様)
以下の科目については2022年度限りで閉講となりますので、 単位修得が必要な方は2022年度中に修得するよう、お願いいたします。 【1.休講から閉講となる科目】 ミステリを読む 情報を食べる コンピュータアー…
「成績証明書」および免許用「学力に関する証明書」において、科目試験を受験した科目の成績および単位の記載が必要な場合は、ダウンロードより、「証明書等交付申請書」を印刷し、手数料等の必要書類を同封のうえ、申請手続きをしてくだ…
インターネットメディア授業は履修登録のみでは受講することができません。 ★受講申込手続き受講申込は、インターネットによる申込のみとなります。ポータルサイト「無限大キャンパス」の各科目サイトの4単元目以降を受講する際に、受…
試験時に提出するレポートは、2022年度の課題に基づいて作成してください。昨年度以前の課題に基づいて作成されたレポートは不合格となる場合がありますので、注意してください。また、「他の学生と同一のレポート」、「教科書や文献…
試験時に提出するレポート以外にメールでのファイル提出が指示されている科目があります。このような科目については、ファイル提出が無い場合はレポート不合格となりますので、レポート課題をご確認のうえ、忘れずに送信するようお願いい…
健康科学は、レポートで評価される科目となります。通常は、試験受験時にレポートを提出していただくことになりますが、当該科目には科目試験がありませんので、期限内にマイページから提出してください。なお、当該科目のレポートの提出…
後期地方スクーリングを受講する方は、ポータルサイト「無限大キャンパス」にて、11月上旬より公開されている、「2022年度 後期地方スクーリング詳細案内」を必ずご確認ください。持参物等の注意事項が記載されています。
1.学習用プリント集『教職実践演習(中・高)』を熟読してください。 2.スクーリング(面接授業)に向けて次のことを行います。