カテゴリー: 2023年度4月号
【重要】2023年度以降の印刷授業・インターネットメディア授業科目試験について
印刷授業・インターネットメディア授業科目試験について、2023年度以降の科目試験を以下のとおり実施いたします。 当初の予定では2024年度から、全科目顔認証によるインターネット試験に移行する予定でしたが、コロナウイルス蔓…
【重要】《新入生の方へ》Gmailの設定変更について
本学で発行したGoogleアカウントのメール(Gmail)では、無限大キャンパスからのメール(HIU通信や成績公開のお知らせ、インターネット科目試験認証キー通知等)が迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、無限大キャンパスからのメールをより確実に受信できるよう以下の手順で設定変更をお願いいたします。
<迷惑メールに振り分けられないようにする設定>
- 以下のページからGmailにログインしてください。
(ログインはsxxxxxxx@s.do-johodai.ac.jpのアカウントで行ってください)
https://mail.google.com/ - まずは、「更新」アイコンをクリックして、未受信のメールを強制的に受信してください。
- 歯車マークをクリックしGmailの設定を開きます。
- クイック設定が表示されるので「すべての設定」をクリックし、全ての設定を表示します。
- 全ての設定が表示されるので「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックします。
- 「新しいフィルタを作成」をクリックします。
- フィルタ設定画面が表示されるので、テキストボックス「From」に
「info@mugendai.do-johodai.ac.jp」と入力し「フィルタを作成」をクリックします。 - フィルタの詳細設定画面が表示されるので、「スターを付ける」「迷惑メールにしない」「常に重要マークを付ける」「適用するカテゴリ」にチェックを入れ、「適用するカテゴリ」に「メイン」が選択されていることを確認し「フィルタを作成」をクリックします。
- フィルタの一覧画面が表示されるので先ほど設定したフィルタが作成されている事を確認します。
フィルタの作成の確認後、「受信トレイ」をクリックし受信トレイを表示します。 - 受信トレイを表示したら「更新」アイコンをクリックしメールを強制的に受信します。
- 無限大キャンパスからのメールは以下のように表示されます。
【重要】2023年度 カリキュラム改正のご案内
2023年度からカリキュラムが改正されます。このことについて、次のとおりご案内します。
<カリキュラム改正による在学生の科目読替等について>
新カリキュラムの適用は、2023年度1年次入学生からとなります。2022年度以前の入学生(2023年度編入学生を含む)は、入学時のカリキュラム(現在適用されているカリキュラム)が卒業まで適用となりますが、授業科目が変更になるため、科目読替等の措置が必要となります。
1.2023年度からの授業科目はすべて新カリキュラム(カリキュラム’23)の科目となりますので、2022年度以前の入学生(2023年度編入学生を含む)は、新カリキュラムの授業科目を履修することで、入学時のカリキュラムの科目を修得したものとします(『科目読替表』参照)。
また、入学時のカリキュラム(カリキュラム’05)にはない科目で、新カリキュラム(カリキュラム’23)から新規開講される科目も履修が可能です。
例.科目読替表のp2「情報の世界」「Web技術基礎」「Webアプリケーション基礎」など
2.教職課程のカリキュラムも、2022年度以前の入学生(2023年度編入学生と、科目等履修生が2023年度に継続する場合を含む)は、入学時のカリキュラムが卒業まで(科目等履修生の場合は継続している間)適用となりますが、2023年度からは新カリキュラムの授業科目を履修することで、入学時のカリキュラムの科目を修得したものとします(『教職課程カリキュラム対応表』参照)。
- 2023年度 カリキュラム改正に関する記事一覧
- 【重要】2023年度 カリキュラム改正のご案内
- カリキュラム改正に伴う科目履修料の取り扱いについて
- カリキュラム(’23) 健康科学(2単位)を修得した場合の単位の取り扱いについて
- 2023年度 授業計画について
2023年度 前期科目試験①インターネット科目試験受験のご案内
印刷授業・インターネットメディア授業インターネット科目試験につきまして、以下のとおりご案内いたします。
内容をご確認のうえ、受験をお願いいたします。
- 目次
- レポート提出・インターネット科目試験期間
- 評価基準について
- インターネット科目試験における解答ファイル提出フォーマットについて
- 受験の流れ
- 5月27日(土)、28日(日)の通信教育部事務の取り扱いについて
- よくあるお問合せ
<レポート提出・インターネット科目試験期間>
2023年5月22日(月)10:00 ~ 2023年5月29日(月)16:00
<評価基準について>
①印刷授業
印刷授業の成績評価基準は、複数のバリエーションがあるため以下をご確認ください。
②インターネットメディア授業
インターネットメディア授業の成績評価基準につきましては、インターネット試験100%となります。
また、各単元の受講と、実習課題の提出が必要な科目は所定の課題提出もお願いいたします。
<インターネット科目試験における解答ファイル提出フォーマットについて>
インターネット科目試験にて提出できる解答ファイルについては、以下のフォーマットのみを採点対象といたします。
以下のフォーマット以外の解答ファイルは、採点対象外といたしますのでご注意ください。(※情報リテラシーは除く)
・docx
・doc
・pdf
・jpg
・png
・txt
<受験の流れ>
- 1.受験までにすること
★事前準備 - (1) ログイン方法の確認
- 事前にGoogleアカウントのログイン方法の確認及び、パスワード、2段階認証の再確認をお願いいたします。
- (2) Webカメラをご用意ください。
- Webカメラによる顔認証システムにて、使用いたします。
Webカメラをお持ちでない方につきましては、2023年度に限り、メールアドレス認証となります
(sxxxxxxx(学籍番号)@s.do-johodai.ac.jp宛に認証キーが送られます)。 - 科目試験の受験申し込みは不要です。
- (3) インターネット試験練習ページを公開しています。
- インターネット試験練習ページで操作方法を確認してください。
- 科目によっては、WordファイルやPDFファイルなどの解答ファイルを提出する試験形式がありますので、事前に練習をしてください。
- 2.インターネット試験の受験(印刷授業)
★5月22日(月)~5月29日(月) - (1) マイページからレポートを提出してください。
- Word等のワープロソフトまたはテキストエディタで作成してください。
- 手書きの指示があるレポートは、スキャナで読み取りPDFファイルにするか、写真ファイルにして提出してください
(不鮮明なものは不合格となる場合がありますので、鮮明に撮影してください)。 - (2) マイページから科目試験を受験してください。
- ご都合のいい時間に試験を受験してください。
- 受験科目数に制限はありません。
- 試験時間は60分です。
ただし、試験の解答提出期限は最終日の16:00までとなっているため、期限の終了間際に試験を始められても、解答が提出できなくなりますので、ご注意ください。 - 試験開始後、画面上に問題が提示されます。
- 解答形式は、以下のとおりです。
科目により異なりますので、試験開始前の注意事項を確認のうえ対応してください。- ①画面に直接解答を入力する形式
- ②Wordなどの解答ファイルをインターネット上で提出する形式
- 画面に直接解答を入力する形式の科目は、60分以内に設問に解答してください。解答が終了しましたら、「科目試験終了」ボタンをクリックして試験を終了してください。
- 画面に直接解答を入力する形式の科目は、60分の制限時間が経過し、「科目試験終了」ボタンをクリックできないまま自動で試験画面が終了した場合、制限時間終了時に入力されていた内容を解答として受け付けます。
- 解答ファイルを提出する形式の科目は、60分以内にWord等で解答を作成のうえ、提出画面より解答ファイルを提出してください(60分の試験時間終了後、10分以内にご提出ください)。
- 解答ファイルを提出する形式の科目は、レポートと同様に手書き解答のPDFファイルや写真ファイルの提出も可とします(写真は鮮明に撮影してください)。
- 3.インターネット試験の受験(IM授業)
★5月22日(月)~5月29日(月) - (1) 試験までに科目試験の受験条件を満たしてください。
- 5月29日16時までに全ての単元受講と練習問題を実施して、科目試験の受験を終えてください。
- 課題提出が必要な科目は、課題提出条件を満たすようにしてください。
- (2) 各科目ページから科目試験を受験してください。
- ご都合のいい時間に試験を受験してください。
- 受験科目数に制限はありません。
- 試験時間は60分です(情報リテラシーを除く)。
ただし、試験の解答提出期限は最終日の16:00までとなっているため、期限の終了間際に試験を始められても、解答が提出できなくなりますので、ご注意ください。 - 試験開始後、画面上に問題が提示されます。
- 解答形式は、以下のとおりです。
科目により異なりますので、試験開始前の注意事項を確認のうえ対応してください。- ①画面に直接解答を入力する形式
- ②Wordなどの解答ファイルをインターネット上で提出する形式
- 画面に直接解答を入力する形式の科目は、60分以内に設問に解答してください。解答が終了しましたら、「科目試験終了」ボタンをクリックして試験を終了してください。
- 画面に直接解答を入力する形式の科目は、60分の制限時間が経過し、「科目試験終了」ボタンをクリックできないまま自動で試験画面が終了した場合、制限時間終了時に入力されていた内容を解答として受け付けます。
- 解答ファイルを提出する形式の科目は、60分以内にWord等で解答を作成のうえ、提出画面より解答ファイルを提出してください(60分の試験時間終了後、10分以内にご提出ください)。
- 解答ファイルを提出する形式の科目は、手書き解答のPDFファイルや写真ファイルの提出も可とします(写真は鮮明に撮影してください)。
- 4.受験時の注意事項
- レポートや試験解答において、内容が同一であったり、誤っている箇所やその誤り方が同じようなものなど、著しく類似性が疑われる解答が提出された場合、また、外部サイトからの引用の疑いがある解答が提出された場合などは、不正行為とみなされる場合がありますので、ご注意ください。
- レポート提出後、インターネット試験を受験しなかった場合もレポートは添削されます。
- レポート合格した場合は、レポート合格が引き継がれ、次回以降は試験の受験のみとなります。
- 原則、PCでの受験を推奨しております。
スマートフォン・タブレット等での受験した際の不具合等には対応できかねますので、ご注意ください。
- 5.科目試験の成績通知時期
- 6月下旬
<5月27日(土)、28日(日)の通信教育部事務の取り扱いについて>
5月27日(土)5月28日(日)の窓口業務は以下のとおりとなります。
5月27日(土):
窓口は閉鎖しています。
メール(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)、「マイページ、Googleアカウントログイントラブル専用お問い合わせフォーム」によるお問い合わせのみ受付いたしますが、
メールの返信は5月28日(日)に順次対応となります。
すぐにご連絡できない場合がございますので、ご了承ください。
5月28日(日):
受付時間 9:00~17:45
メール(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)、「マイページ、Googleアカウントログイントラブル専用お問い合わせフォーム」、電話(011-385-4004)でのお問い合わせを受付いたしますが、お問い合わせが多い場合、対応に時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。
受付時間後のお問い合わせの返信は5月29日(月)に順次対応となります。
2023年度前期 インターネットメディア授業の受講申込要領
インターネットメディア授業は履修登録のみでは受講することができません。 ★受講申込手続き受講申込は、インターネットによる申込のみとなります。ポータルサイト「無限大キャンパス」の各科目サイトの4単元目以降を受講する際に、受…
2023年度 前期インターネットメディア授業の受講変更について
インターネットメディア授業で履修登録していた科目について、受講申込をせずに印刷授業に履修変更したい場合は、インターネットによる変更手続きを行ってください。 変更を希望する方は、下記期間中にマイページのインターネットメディ…
2023年度 前期地方スクーリング(面接授業)のご案内
★前期地方スクーリング(面接授業)の流れ ↓ ↓ ↓ ↓ ★受講申込手続き 受講申込は、ポータルサイト「無限大キャンパス」マイページで行ってください。受講申込期間は以下のとおりです。 〈受講許可証について〉申込の…
2023年度 スクーリング計画の変更について
2023年度のスクーリング計画について、変更がありましたのでお知らせいたします。 後期地方スクーリング「教職実践演習(中・高)」の本学会場受講予定者が多いため、当該スクーリングを追加開催いたします。当該スクーリングの受…
2023年度 授業計画について
2023年度の授業計画について、以下のとおりお知らせいたします。開講する授業形態等を各リンク先より確認してください。 また、2022年度に開講している科目については、以下のとおり変更がありますので、再度ご確認ください。【…