
日本学生支援機構奨学生の募集について(2023年・冬期スクーリング)
日本学生支援機構(以下「同機構」といいます)では、 人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難が あると認められる学生に対し、各学校を通して奨学金を貸与しています。 2022年度の募集を…
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
日本学生支援機構(以下「同機構」といいます)では、 人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難が あると認められる学生に対し、各学校を通して奨学金を貸与しています。 2022年度の募集を…
2023年度前期(2023年4月~2023年9月)で教育実習受講を希望する場合、 教育実習事前指導として本学が指定するメディア教材を見て学習後に レポートを提出していただく事になります(事前指導受講済みの場合を除く)。 …
教職に関する科目の「教職実践演習(中・高)」を受講するためには、履修カルテの提出が必要となります。 履修カルテの提出は、1年間の学習を振り返った内容を記入して、毎年度提出していただくこととなります。 原則、春入学の方は年…
以下の学生の学生証・受講証は2022年度後期学費(科目等履修生の場合は科目等履修生継続料)の納入を確認後、2022年10月中旬~下旬に、本学から期限を更新した学生証・受講証を送付します。 ・秋期入学で修業年数を超えて2…
2022年度後期(10月1日)から休学を願い出る場合、または2022年度前期で退学を希望して いる場合は、次の点に留意してください。 <手続対象者> 休学:正科生A・B 退学:正科生A・B、春期入学の科目等履修生、特修生…
現在前期休学中の方は、2022年9月30日で休学期間満了となります。 2022年度後期(10月1日)から復学するか、引き続き休学するかどちらかの手続きが必要 です。 本学から休学期間満了通知を別途郵送いたしました…
科目等履修生の在籍期間は1年です。秋期入学の科目等履修生で2022年10月1日以降も科目等履修生を継続する場合は、継続手続きを行う必要があります。 なお、継続手続きを行わない場合は、2022年9月30日をもって科目等履…
後期履修登録は次のとおり行います。お間違いのないよう手続きしてください。 注意! ・継続して在籍する秋期入学の科目等履修生は、以下の手続きの対象外です。 別ページでご案内しております、「科目等履修生(秋期入学者)…
2022年度後期学費の振込用紙を2022年9月初旬に送付する予定です。 納付期限: 2022年9月30日(金) ●正科生A 授業料 60,000円 ●正科生B 授業料 100,000円…
後期履修登録は次のとおり行います。お間違いのないよう手続きしてください。 注意! ・継続して在籍する秋期入学の科目等履修生は、以下の手続きの対象外です。 別ページでご案内しております、「科目等履修生(秋期入学者)…