
【再掲】【重要】現在Windows8.1を使用されている方へ
Windowsパソコンにて、OSにWindows 8.1を使用されている方にご連絡いたします。 Windows 8.1は2023年1月10日にサポートが終了となります。 今現在、Windows 8.1でも無限大キャンパス…
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
Windowsパソコンにて、OSにWindows 8.1を使用されている方にご連絡いたします。 Windows 8.1は2023年1月10日にサポートが終了となります。 今現在、Windows 8.1でも無限大キャンパス…
2023年度からカリキュラムが改正されます。このことについて、次のとおりご案内します。
<カリキュラム改正による在学生の科目読替等について>
新カリキュラムの適用は、2023年度1年次入学生からとなります。2022年度以前の入学生(2023年度編入学生を含む)は、入学時のカリキュラム(現在適用されているカリキュラム)が卒業まで適用となりますが、授業科目が変更になるため、科目読替等の措置が必要となります。
1.2023年度からの授業科目はすべて新カリキュラム(カリキュラム’23)の科目となりますので、2022年度以前の入学生(2023年度編入学生を含む)は、新カリキュラムの授業科目を履修することで、入学時のカリキュラムの科目を修得したものとします(『科目読替表』参照)。
また、入学時のカリキュラム(カリキュラム’05)にはない科目で、新カリキュラム(カリキュラム’23)から新規開講される科目も履修が可能です。
例.科目読替表のp2「情報の世界」「Web技術基礎」「Webアプリケーション基礎」など
2.教職課程のカリキュラムも、2022年度以前の入学生(2023年度編入学生と、科目等履修生が2023年度に継続する場合を含む)は、入学時のカリキュラムが卒業まで(科目等履修生の場合は継続している間)適用となりますが、2023年度からは新カリキュラムの授業科目を履修することで、入学時のカリキュラムの科目を修得したものとします(『教職課程カリキュラム対応表』参照)。
2022年度後期学費の納付期限は、2022年9月30日(金)までとなっております。 まだ納入されていない方は、至急納入してくださいますようお願いいたします。
Windowsパソコンにて、OSにWindows 8.1を使用されている方にご連絡いたします。 Windows 8.1は2023年1月10日にサポートが終了となります。 今現在、Windows 8.1でも無限大キャンパス…
国の修学支援新制度(給付奨学生)の在学採用(二次採用)が始まりました。 希望者は以下の要領で書類の請求を行ってください。 送付方法: 郵送、メール、FAX 送付先: 〒069-8585 江別市西野幌59-2 北海道…
日本学生支援機構(以下「同機構」といいます)では、 人物・学業ともに特に優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難が あると認められる学生に対し、各学校を通して奨学金を貸与しています。 2022年度の募集を…
日本学生支援機構(以下「同機構」といいます。)の奨学生であった方(※1)が 本学在学中の奨学金返還猶予を希望する場合は、 借用終了時に配付された同機構『返還のてびき』の巻末の在学届用紙 (必ずコピーを取ってから記入してく…
この奨学金は、北海道情報大学通信教育部に在学する優秀な学生に対し、 奨学金を給付し、有為な人材の育成に資することを目的としています。 学力基準に基づき選出された選考対象者には、12月上旬頃、関係書類を特定記録郵便にて 送…
正科生Bが受講しているIPメディア授業を録画したDVDを正科生A・科目等履修生を対象に貸出ししています。今回、新たに2022年度前期放映分のDVDの貸出しを開始します。 <IPメディア授業DVD 申込方法>IPメディア授…
学期を前期から後期に切り替えるため、サーバメンテナンスを実施いたします。 実施期間:2022年9月6日(火)10:00~2022年9月7日(水)10:00 上記期間中は、サーバを停止いたします。 ご迷惑をおかけいたします…