
【再掲】5月21日(土)、22日(日)の通信教育部事務の取り扱いについて
5月21日(土)5月22日(日)の窓口業務は以下のとおりとなります。 5月21日(土): 窓口は閉鎖しています。 メール(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)によるお問い合わせのみ受付いたしますが、 …
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
5月21日(土)5月22日(日)の窓口業務は以下のとおりとなります。 5月21日(土): 窓口は閉鎖しています。 メール(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)によるお問い合わせのみ受付いたしますが、 …
インターネットメディア授業は履修登録のみでは受講することができません。 ■インターネットメディア授業で前期に履修登録していない科目は、申し込むことができません。 ■学習期間は、3月4日(金)10:00~9月6日(火)10…
★前期地方スクーリング(面接授業)の流れ 〈年度初め〉 履修登録をする(「前期面接授業」で履修登録してあること) ↓ 〈5月上旬まで〉 スクーリングの受講申込 前期地方スクーリング(面接授業)日程…
住所や電話番号等に変更が生じた場合は、以下のいずれかの方法により、
必ず本学通信教育部事務部へ届け出てください。(学費支払者、保証人、緊急連絡先も同様)
2022年度の下記科目につきまして、担当教員を変更いたします。 「経済学入門」(印刷授業) 変更前:小林 大州介 非常勤講師 ↓ 変更後:長桶 和也 非常勤講師
iPad版のWordで編集したWordファイル(docxファイル)を無限大キャンパスで提出する手順をお知らせします。 なおiPad版のWordでファイルを保存するにはMicrosoft365に加入している必要があります。…
本学で発行したGoogleアカウントのメール(Gmail)では、無限大キャンパスからのメール(HIU通信や成績公開のお知らせ、インターネット科目試験認証キー通知等)が迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございま…
Google Chromeでインターネット科目試験を表示しようとしたときに 以下のようなメッセージが表示され問題文が表示されないことがあります。 このような場合はまず画面右上の設定アイコンをクリックし、「設定」を…
Windowsを利用している場合はこちらを、 MacOSを利用している場合はこちらをご確認ください。 Windowsの場合 まず、https://get.adobe.com/jp/reader/ にアクセスします。 する…
インターネット科目試験におけるレポートファイル・解答ファイルのフォーマットについて、以下の通りお知らせいたします。 ご提出いただくレポートファイル・解答ファイルについて、以下のフォーマットのみを採点対象といたします。以下…