
月: 2025年11月
本学発行Googleアカウント、顔認証(Webカメラ)の各種設定等について(※後期科目試験①受験前に必ずご確認ください)
2025年11月18日(火)10時~11月25日(火)16時の期間、2025年度 後期科目試験① 印刷授業・インターネットメディア授業のインターネット科目試験が実施されます。 科目試験の概要や実施方法等につきましては、以…
続きを読む “本学発行Googleアカウント、顔認証(Webカメラ)の各種設定等について(※後期科目試験①受験前に必ずご確認ください)” »
放送大学特別聴講学生募集のお知らせ
放送大学特別聴講学生の2026年度第1学期(4月~9月)出願希望者を次の要領で募集します。 なお、対象は正科生の方のみとなります。※ 2026年9月に本学を卒業予定の方は対象外とします。 1.受講方法放送大学の講義は、B…
2025年度後期(前半)授業評価アンケート実施について
本学通信教育部の授業評価アンケートをポータルサイト「無限大キャンパス」にて実施いたします。2025年度より後期(11月~)と後期後半(1月~)に授業評価アンケートを実施し、両方の回答を集約後、担当教員による自己分析を行い…
「学位記」(卒業証書)に記載される氏名等の確認について
本学卒業時に授与される「学位記」(卒業証書)には、学生本人の氏名・生年月日が記載されます。これは現在本学に提出されている内容で作成いたしますので、正確な字体で提出されていない場合や、改姓等の変更手続きを行っていない場合は…
資格試験の合格による単位認定希望者で最終学年在籍者の方へ
資格試験の合格による単位認定を希望される方のうち、最終学年に在籍されている方は、正式な単位認定手続き前に、あらかじめ単位認定希望の科目を、郵送またはメール(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)にて20…
2025年度 後期地方スクーリング(面接授業)詳細案内
後期地方スクーリングの詳細についてお知らせいたします。後期地方スクーリングを受講される方は、持参物等を以下のページにて必ずお確かめのうえ受講してください。 スクーリングの流れ・概要については、「2025年度 後期地方スク…
2025年度 後期地方スクーリング(面接授業)「教職実践演習」詳細案内
1.必ず持参するもの 2.授業形式 前半は講義や討論などを行い、後半は模擬授業とその検討を行います。 3.事前提出物 4.事前提出物の提出期限 下記の提出期限までにアップロードしてください。(マイページ>教職実践…
2025年度 後期地方スクーリング「経営科学」を受講する方へ
後期地方スクーリング「経営科学」を受講する方へ、持参物の詳細案内です。 <持参物>学生証(受講証)、筆記用具、教科書、事前に以下のソフトをインストール、およびファイルをダウンロードしたスマートフォン・タブレット・ノートP…
【再掲】【重要】2025年度限りで閉講となる科目について
今年度開講している科目のうち、以下の科目につきましては2025年度限りでの閉講が決定いたしました。単位修得が必要な方は、2025年度中に修得されますようお願いいたします。 【閉講となる科目】 ・サスティナビリティ学 ◆上…