
2024年度 前期地方スクーリング(面接授業)詳細案内
前期地方スクーリングの詳細についてお知らせいたします。
前期地方スクーリングを受講される方は、持参物等を以下のページにて必ずお確かめのうえ受講してください。
スクーリングの流れ・概要については、「2024年度 前期地方スクーリング(面接授業)のご案内」 をご確認ください。
- 1.実施における注意事項、スクーリング日程、会場所在地
- 実施における注意事項
 「スクーリング実施における注意事項」
- スクーリング日程
 「2024年度 前期地方スクーリング(面接授業)日程」
- 各会場の所在地
 「教育センター一覧」、「スクーリング会場一覧」、「スクーリング東京会場詳細案内」、
 「広島会場「経営戦略と企業経営」会場変更について」、
 「大分会場「コンピュータグラフィックス」会場変更について」
- 2.前期地方スクーリング(面接授業)詳細案内の項目について
- 「必ず持参するもの」
 スクーリングを受講するうえで特に持参していただきたいものです。
 指定されている場合を除き、授業中にパソコン等を持ち込むことはできません。
 また、スクーリング会場では、指定教科書の販売・貸出は行っておりません。
- 「試験時持ち込み許可物」
 各科目の持ち込み許可物は「講義概要(シラバス)」に掲載しておりますが、科目によっては持ち込み許可物が変更になっている場合があります。
- ◎「講義概要記載のとおり」と明記されている科目については「講義概要(シラバス)」の該当ページをお確かめ願います。
- ◎「講義概要記載の試験時持込許可物より変更」と明記されている科目については、本案内に明記されている持ち込み許可物をお確かめ願います。
- 指定されている場合を除き、試験時には携帯電話など通信機器の持ち込みは一切不可です。時計は別途持参するようにしてください。会場によっては、時計がない場合もあります。
- 3.授業時間、科目試験
- スクーリング開始時間・終了時間
 9:00~17:45となります。
 会場の都合で変更になる場合は、その時間を「注意事項」欄にて案内しております。
 なお、担当教員から変更の指示があった場合は、2日目以降その指示に従ってください。
- 科目試験
 原則、授業最終日の授業終了後に試験を実施します。
- ※航空券等の交通手配をする場合は、時間に余裕を持ってお手配願います。担当教員に終了時間の繰り上げ等を申し出るのはおやめください。
- 当日参加会場で、指示・掲示があった場合は、その内容に従ってください。