質問の仕方
自分で学習を進めていくうえで疑問点がある場合は、担当教員に直接質問する手段として、質問票を利用することができます。
科目試験やレポート添削の結果を受けて問い合わせる場合も質問票を利用してください。
1.質問票の送付先
必ず、本学通信教育部事務部学生係宛にお送りください。指示があった場合を除き、担当教員宛に直接送付することはできません。
2.提出方法
⑴ 郵送の場合
⑵ FAXの場合
次のものを送付してください。
- 質問票(用紙サイズ:A4またはB5)
- 「質問票 」をダウンロードし印刷するか、任意の用紙に上記「郵送の場合」の記入項目+回答の返信先FAX番号を明記してください。
- <送付先>
北海道情報大学 通信教育部事務部 宛
FAX.011-385-1074
⑶ 電子メールの場合
以下の内容に従ってご送付ください。
- 利用条件
- 添付ファイル(PDF等)を受信・閲覧できること
- 次の送付要領に従うこと
- 携帯メールは不可
- 送付要領
- 件名(Subject):“質問票”と明記してください
- 送付先(To):hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp
(このメールアドレスから回答しますので、メールを受信できるように設定してください) - 送信元(From):このアドレスに返信しますので、誤りがないか必ず確認してください(本学発行Googleメールアドレス推奨)
- 本 文:次の項目を順に明記してください
- ・学籍番号
- ・氏名
- ・科目名
- ・担当教員名
(授業形態によって異なる場合あり) - ・質問内容
- ファイルを添付する場合
- ファイル種類は、MS-Word、Excel、PowerPoint、一太郎、PDF、画像ファイル(JPG、GIF、PNG)のいずれか
- ファイルサイズは1つのメールで合計3MB未満
- ウイルス感染メールは受け取れません(自動的に削除されます)。各自留意してください。
- 3.質問票の書き方・質問内容について
- 学籍番号と氏名は必ず明記してください。
- 科目ごとに用紙またはメールを分けてください。
- 提出された質問票は原則そのまま担当教員に渡されます。
- 質問票の内容は、科目の内容に関することに限ります。授業範囲外の質問については対応できない場合があります。事務手続きについての問い合わせは事務部宛にお送りください。
- 科目試験の問題を知りたい等の質問については回答できません。
- 科目試験の解答については公開していませんので、解答を知りたい等の質問については回答できません。
- 「勉強の仕方がわからない」等の漠然とした質問は避けてください。
担当教員には質問者のどこに(何に)問題があるのかがわからず、“回答のしようがない”ということになります。なるべく具体的に質問するよう心がけてください。 - 練習問題などの解答を確認する場合は、ただ「解答を教えてください」ではなく、まず自分なりの解答を作成し、その内容が十分なものかどうかについて担当教員に質問するようにしてください。
- レポート課題の解答の要望・事前の添削依頼については、公平性の観点から受付できません。
- 科目試験の採点結果については、担当教員の判断により個別に回答をしております。
また、試験問題の正解・不正解の詳細については、公平性の観点から回答を控えさせていただく場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 4.回答期間
- 回答までに、およそ7~10日+郵送期間(郵送の場合)がかかります。
時間に余裕をもって質問してください。(担当教員の都合により、遅れる場合もあります) - 科目試験や課題提出期限の直前での質問につきましても、ご希望の日時までには回答できませんので、時間に余裕をもって送付するようお願いいたします。
- 郵送の場合は2週間、FAXや電子メールの場合には10日間以上回答がない場合は、郵便事故・メールの返信先の誤り等も考えられますので、通信教育部事務部まで連絡してください。
<連絡先>
北海道情報大学 通信教育部事務部
TEL.011-385-4004
FAX.011-385-1074
電子メール hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp
5.その他
正科生Bの学生は、各教育センター経由でもかまいません。ティーチングアシスタント(TA)に相談してください。
- 無限大キャンパスTOP
- /
- 学習について
- /
- 学習の進め方
- /
- 質問の仕方