
北海道情報大学 通信教育部 ポータルサイト
概要
IPメディア授業の流れ
(1)履修登録
所属する教育センターの指示にしたがい登録してください。
(2)教材入手
①教科書
<教科書の確認方法>
各科目の教科書は、ポータルサイトのマイページの上部→「便利な機能」→講義概要(シラバス)で確認してください(対象科目の講義概要内に使用する教科書が記載されています)。
<教科書の入手方法>
教科書の入手方法は以下のとおりです。
・本学指定の教科書取次店から購入
本学指定の教科書取次店である紀伊國屋書店 北海道営業部のサイトから注文することができます。
また、学期途中での追加注文も対応可能です。
詳細は以下の「本学指定の教科書取次店への注文の仕方」をご覧ください。
本学指定の教科書取次店への注文の仕方
●2025年度版 教科書注文について
本学指定取次店の紀伊國屋書店 北海道営業部のサイト「MyKiTS(マイキッツ)」から教科書を注文できます。
2025年度の教科書は、3月3日から受付を開始する予定です。
教科書の発送は、3月中旬から下旬を予定しております。
なお、刊行予定・価格未定のもの等は、検索結果には出てまいりますがご注文はまだできない設定となっております。
価格等が確定次第、注文可能に移行の予定です。
■教科書の注文方法
無限大キャンパスの「マイページ」から、教科書の申込みができます。
事前に「紀伊國屋書店での教科書申込方法[PDF]」をご確認のうえ、
「紀伊國屋書店 教科書申込ページ(外部サイト)」からお申し込みください。
・お近くの書店やインターネットでの購入
書名、著者名、発行所、ISBN番号の情報をよく確認のうえ、各自で入手してください。
②補助教材
教科書以外の学習用教材を「補助教材」と呼びます。
IPメディア授業の補助教材は科目によって以下のものが提供されます。
②-1.学習用プリント(一部科目のみ)
②-2.通信教育部POLITE(一部科目のみ)
(3)授業受講
午後から配信される授業映像を所属センターで受講します。
所属の教育センターのTAの指示にしたがい受講してください。
(4)科目試験受験
総授業回数における科目試験の受験許可受講回数 (3分の2以上・・・端数切り上げ) | |||
---|---|---|---|
総授業回数 | 15回 | 14回 | 13回 |
受験許可受講回数 | 10回 | 10回 | 9回 |
(5)成績通知
IPメディア授業 成績公開時期(予定) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
前期 | 8月下旬 | |||||
後期 | 1月下旬 |